補助金申請システム(Jグランツ)
小規模事業者持続化補助金の申請は、今年度より電子申請(名称:Jグランツ)ができるようになったということで、電子申請の申し込みを行ってみました。
次回(第2回)受付締切は2020年6月5日ですが、電子申請に必要なID(名称:gBizIDプライム)は、申請から取得まで2~3週間を要するとのことですので、次回の申請をお考えの場合は今すぐ取得した方がよさそうです。(申請には印鑑証明書も必要です。)
先に電子申請を行い、その間に補助金申請内容を詰め提出書類を作成することができます。
※今年度の申請については、前年度と異なることが多く情報が随時更新されていきますので、申請時には必ず日本商工会議所ウェブサイトで最新情報をチェックしてください。
この電子申請Jグランツの申請をしようと思ったら、少しわかりづらく手間取ってしまいました。
日本商工会議所ウェブサイト、ダウンロードしたJグランツ入力手引き、gBizIDサイトを行ったり来たりして調べながら、登録申請しました。
これから補助金申請を電子申請しようとする方のご参考に、私が引っ掛かったポイントとともに申請方法をお知らせします。
jGrantsサイトへGo!
jGrants サイト右上の”ログイン”をクリックします。
”「持続化給付金」の申請ではJグランツを利用いたしません。”
とあり、一瞬「ん??」と思いましたが、「持続化補助金」≠「持続化給付金」です。(ややこしい)「持続化補助金」申請の場合はJグランツで間違いないので進みましょう~。
GビズIDを作成する
GビズIDには種類がいくつかあります(メンバー・プライム・エントリー)。
補助金の申請にはgBizIDプライムが必要とのことですので、このまま進みます。
必要な項目を入力していきます
内容を確認して申請書をダウンロード
申請書は印刷し、印鑑登録と同じ印鑑を押印し、郵送しましょう。
お疲れさまでした!